2020.02.11 06:15キャリア教育 社会人講師として東海市立の中学校 1年生授業『中学生の時にやっておくと良い事』同校のキャリア教育の一つとして、学校からお預かりしたテーマの下で2時間授業。来年度の職場体験を前に、色んな職業について、またそこに至るまで中学、高校、大学のことなどを社会人から聞くというのが目的だそうで、昨年お話を頂きました。頂いたお話は何でもお断りしないようにと心がけている自分も、これは躊躇しました。ただ、とても意義深い取り組みだと思い、ここは”しくじり先生”として登壇させて頂く決意をし、今日まで準備をしてきました。しくじり先生だからこそ、彼らの役に立てることもあるかもしれない。そんな思いで今日は東海市まで行って来ました。自分自身、良い機会を頂けたことにとても感謝していますし、今日出会った...
2019.11.28 10:59アナザスカイ???笑なんてこった!?こんなオカシナ見た目でもパエリアですよん。来月の講座でパエリアを作ります。いつの講座でも色々なアレンジをお伝えしたいと思うのであれこれ試作します。『概念をおさえ、でも、とらわれない』元々トルコの米料理のピラウがルーツ。伝播の過程で調理の仕方が少しずつかわっていき、フランスでピラフ、イタリアでリゾット、スペインでパエリア、中国で炒飯になったそうです。云われは色々ありますが。ではスペインではどうやってパエリアを作っているのかというと…とちゃんと伝えたい。でも、そんな概念ばかりに捉われていたら料理したいものも出来やしない。器具がない、素材がない…ないない。そこで伝えたいのがアレンジレシピやお手軽レシピ。食は1日3回、365日のお付き合い。ライ...
2019.11.26 04:16どうかな〜??こんな天気も手伝って、今日はキッチンで仕事。来月の講座のウォーミングアップと、ちとアレンジ。 「味見だけにしりんよ!オレらが晩に食うでとっといてよ!」と今朝、口酸っぱく息子に言われたので…隅っこだけ頂いて、これからおいしい国産若鶏の仕入れ先に向かうぞ🎶いいのあるかな〜??
2019.11.06 03:30もうこんな時期ですね。今年こそ丸鷄を焼きたい!という方必見です。レシピだけじゃ分かり辛い丸鷄の結び方。パパっと出来ちゃいます!あとはオーヴンに放り込むだけ!!こんなに簡単で、バエるX’masメニューは他になし🎶日時:12月10日(火)10時開講会場:根上建築ショールーム (豊橋市弥生町東豊和19-6)申込:foodlab.yuka@gmail.comまで📩
2019.09.22 23:37はじまります!イズモホール秋祭りwith豊橋LOVE市場、いよいよです!私は入り口で豊橋産の梨大福を生地から作るレッスンしています。ただ今、試作のかんせ〜〜い!30分刻みで開講しています。お子様も簡単にできちゃいます!是非、お越しくださいね🎶