2020.02.27 08:53くらえっ!!先日の自家製キムチ、パウダータイプの唐辛子しか無く、それで作ったら、辛過ぎたようで…。「お前悪意あるな!」と言われ…。トゲがあるよね〜笑。誰が言ったとは言わんけど、笑。粗目の唐辛子購入で仇の作り直し。色んな意味でリベンジなるか?笑。
2020.02.20 00:40おいしい⭐︎楽しい⭐︎ご飯おいしいですか?料理するの苦じゃないですか?1日3回、365日…一生繰り返すことならば、より一層おもしろい方がいい。1日3食の事を『おいしいなぁ!!』『楽しいなぁ!!』と思えたらそれだけで今日の幸せが3つ増える。そんな毎日を送りたい。おいしく料理するためには実は科学があっておいしく感じるのにも実は科学があってそんな難しいことを知らなくても、毎日のご飯は作れるし、おいしい。それで良いし、何の問題も無いと思う。ただ、その理屈を知った時、食の世界は格段に変わる。『料理すること』『食べること』が今より必ず楽しくなる。その日の幸せが3つ増える。1年で1095の幸せが増える。そんなふうに思うのです。だから伝えたいことがたくさんあるのです。
2020.02.11 06:15キャリア教育 社会人講師として東海市立の中学校 1年生授業『中学生の時にやっておくと良い事』同校のキャリア教育の一つとして、学校からお預かりしたテーマの下で2時間授業。来年度の職場体験を前に、色んな職業について、またそこに至るまで中学、高校、大学のことなどを社会人から聞くというのが目的だそうで、昨年お話を頂きました。頂いたお話は何でもお断りしないようにと心がけている自分も、これは躊躇しました。ただ、とても意義深い取り組みだと思い、ここは”しくじり先生”として登壇させて頂く決意をし、今日まで準備をしてきました。しくじり先生だからこそ、彼らの役に立てることもあるかもしれない。そんな思いで今日は東海市まで行って来ました。自分自身、良い機会を頂けたことにとても感謝していますし、今日出会った...